周防国分寺に初詣!
TANUKI の 近況報告   久しぶりに県外へ? 博多〜太宰府  2022. 4.10.
4年ぶりに櫛田神社へ・・・・ 川端ぜんざい広場も久しぶり・・・・
太宰府へ・・・観世音寺へ・・・ 久しぶりに仏像に会いに・・・観世音寺の宝蔵
中の写真は撮れませんので、入り口の看板を・・・ 太宰府へは西鉄電車で・・・旅人(たびと)
博多人形を買いに博多・上川端商店街へ・・・!

 TANUKI 夫婦の孫たちには、初節句に博多人形を贈っています。チビダヌキをスタートに6人それぞれ上川端の増屋さんで買って送ってもらいました。チビダヌキを始め上の3人は社会人になりました。考えてみたら長いTANUKI 夫婦の伝統?です。
で、今回、長男ダヌキに生まれた7人目の孫が初節句・・・・。このところ新型コロナウィルスの感染者が急増していますし(第7波とか・・・・)正直言うと県外には、それも博多には行きたくはないのですが・・・・博多人形は1つ1つが手作りですので、それぞれ表情が微妙に違います。同じ買うならカタログでとかじゃなくて、実際に見て決めたいものです。と言うわけで、久しぶりに(3年ぶりかな?)新幹線に乗りました。
 博多駅について・・・・さすがに都会は人が多い! でも、博多駅も天神界隈も・・・・今日は日曜日というのに、コロナ前の80%ぐらいの人出かなという感じでした。お目当ての博多人形(節句人形)は、ちょっと小ぶりだけど素敵な表情の人形に出会えました。作者の人形師さんは確か前に買ったことのある方だったような・・・・。
息子宛に送って、爺ちゃん婆ちゃんの責任(?)は果たせたかな? 丈夫な子に育ってください!

久しぶりに櫛田神社と太宰府の観世音寺へ・・・

 目的を達した後は・・・・上川端は天神とかに比べると人は少ないので、ぶらぶらして久しぶりに櫛田神社へ。その後「川端ぜんざい」を食べてから西鉄電車で太宰府に。せっかく博多まで来たのに、このまま帰るのはもったいない!でも、やっぱり人の多い所は嫌!と・・・・天満宮は人は多いだろうけど、観世音寺あたりは少ないだろうと・・・・人混みを避けて電車は「西鉄五条」で降りて、歩いて観世音寺へ。予想通り、境内はとても静かでした。
宝蔵も我々夫婦だけで(帰る間際に2人連れのご婦人が来られましたが・・・・)居並ぶ大きな仏様を前にゆっくりと座って参拝することができました。正面に十一面観音さん、馬頭観音さん、不空羂索観音さんの大きな三体の仏さんが我々を見下ろしておられ、側面から大黒天さんや吉祥天さん、地蔵菩薩さん、兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)さん、阿弥陀如来さんなど立派な仏像に囲まれ・・・・何度来ても「良いな〜!」と思える場所です。
今回、何となく仏像の制作年代を見ていて・・・・阿弥陀さんは定朝様(じょうちょうよう)の仏様であることを知りました。平安後期ですよね。そう言えば、宇佐の大楽寺の弥勒菩薩さんも定朝様でした。訪れる度に、いろいろ発見があるものです。
 帰りに「旅人」に乗ろうと太宰府駅へ。駅前から天満宮への参道は「え〜!」と言いそうになる程の人混みでした。早々に博多駅に戻り、夕食を食べてから・・・・あえて人の少ない「こだま」で巣に戻りました。