 |
 |
維新百年記念公園に・・・梅が咲いていました! |
 |
 |
久しぶりの晴天! みんな池の畔で、のんびりと日向ぼっこしていました・・・ |
 |
 |
 |
防府天満宮の梅園・・・紅梅も白梅も5〜8分咲きって感じでした! |
 |
 |
 |
天満宮の「しだれ梅」の梅園・・・こちらも5分咲き? 見頃は来週かな?? |
 |
維新百年記念公園をぶらぶら散歩してみました!
車の定期点検をしてもらうためにディラーに行ったのですが・・・・ボ〜ッと待たされてるのも面白くないので、店の目の前にある「維新百年記念公園」に行ってみました。
この公園は、1963年(昭和38年)の 第18回国民体育大会のために県営陸上競技場が作られ、その後、維新百年記念公園として「陸上競技場」「児童センター」「
ラグビー・サッカー場」「 アリーナ」「レクチャールーム」「全天候型コートのテニス場」「弓道場」「 野外音楽堂」を備えた都市公園として整備されている場所です。スポーツには縁も無く興味も無いTANUKIにとっては、スポーツの場所ではなく季節の花を楽しみながら散歩できる場所なのです。
3月というのに、今年はまだ梅も咲かず、関東から北は雪の予報が・・・・いつまで冬が続くんだと思いながら歩いていましたら、日当たりの良い場所で梅が咲いているのを見つけました。TANUKIにとっては、今年初めての「梅!」です。やっと春が近づいて来てるのでしょうね。
次の日・・・梅の名所「防府天満宮」へ行ってみました
それならば・・・・防府の方が暖かいので、もう梅は咲いてるだろうと思い、梅の名所「防府天満宮」へ行ってみました。
今年は天満宮の梅まつりの間も、全く梅が咲いてなかったようです。例年より開花が1月近く遅れているようです・・・・でも、さすがに・・・・と思ったのですが、残念ながら5〜8分咲きの状態でした。最初に咲く梅・・・・しだれ梅と楼門のアングルが好きなのですが・・・・そのしだれ梅も、まだ5分咲き程度でした。
でも、1ヶ月近く遅いとは言うものの、確実に春は近づいてるのを感じますね。早く暖かくなって欲しいものです!
|
 |