|
|
|
 |
 |
 |
今年は母が持っていたひな人形を飾ってみました |
昔、日田で買い求めた陶器のひな人形です |
 |
 |
 |
昨年11月に作ったバードテーブル 寒くて餌が少ないのか毎日数回食事に来てくれます |
 |
 |
 |
毎日やってくる とても仲良しのペア ご夫婦かな?? |
 |
節分・・・立春・・・「さあ、春が来る」と思ったのですが・・・
節分、そして立春・・・春が来るからひな人形をと思うのですが・・・娘のひな人形、7段全部飾ったのは2022年、昨年はお内裏様とおひな様だけを飾りました・・・どうしようと、ずいぶん考えたのですが・・・ま、今年は簡単にいこうと、母親が持っていたひな人形を飾ってみました。小さなおひな様ですが、これがどういう物で、どのような経緯で我が家にあるのか、母親も亡くなってしまった今となっては全く分かりません。でも、上品な感じで、とても素敵なひな人形です。
玄関には・・・・昔、我々夫婦が日田のひな祭りを見に行ったときに買い求めたウサギのひな人形を飾ってみました。日田の豆田町に飾ってある雛人形を見て回っている時、途中のお店で偶然見つけた人形です。いったんは買わずに通り過ぎたのですが・・・・2人とも何かとても気になって、わざわざ引き返して買い求めた物です。
今年は、強烈な立春寒波が・・・・
春が来ると思っていましたら、この冬一番という強い寒波が・・・・一昨年(2023年)は気温も-5℃まで下がり、7年ぶりという積雪13cmの大雪に見舞われたのですが、今年は山陰から東北地方にかけて記録的な大雪となり、あちこちで観測史上最高の積雪となったようです。また、九州や四国でも積雪があったようですし、TANUKIの住む町でも積雪量は多くはなかったものの、気温が低い日が続きパウダースノーが4日間にわたって降り積もりました。県内の国道2号線ではトラックなどがスタックして4kmにわたる立ち往生が発生したようです。
買い物に行くにも雪かきをしなければ車を出すこともできず・・・・いささか疲れました!
積雪のためか・・・スズメは頻繁に来てくれます
久しぶりに雪だるまが作れるほど積もって大変ですが・・・・スズメさんたちにとっても餌場が少なくなっているようで、昨年11月に作ったバードテーブルに頻繁に来てくれるようになりました。
観察してると、どうも「朝ご飯」「10時のおやつ」「昼ご飯」「3時のおやつ」そして「晩ご飯」と・・・・定期的にやってくるのは2羽のスズメで、どうもご夫婦ではないかと思われます。必ず1羽がパーゴラの上で番をして、もう1羽がバードテーブルで食事。そして交代して・・・・。食事が済んだらパーゴラの上で2羽が寄り添って、しばらく休んでから飛び去っていきます。かわいいものです!
でも・・・・ね。今年は米の価格が異常に値上がり!「令和の米騒動」なんて言われています。我が家も米を買うのに大変です。スズメさんたちの餌代も・・・・ね。
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|