 |
 |
瑠璃光寺五重塔 やっと覆いは外されていました |
いつもなら、塔と梅のコラボが素敵なアングルなのですが・・・ |
 |
 |
 |
例年なら、この時期は満開の梅が迎えてくれるのに・・・ |
紅梅も、まだ蕾みのままでした! |
 |
 |
 |
今年は2月も雪が・・・しかも何度も積雪が・・・ |
寒さで餌がないのか、我が家のキンカンを狙っています |
 |
 |
仲良しのスズメご夫婦(?)は、何度もやって来て我が家で遊んでいます |
 |
2月も終わるのに・・・まだ梅が咲きません!
2月も終わりに近づき・・・・あちこちで「梅まつり」のニュースが伝わってきますが、今年はまだ、どこも梅は咲いていないようです。でも、そろそろ・・・・と思って瑠璃光寺に出かけてみました。いつもなら、この時期は紅梅は盛りを過ぎて、白梅が満開のはずなのですが・・・白梅どころか、紅梅もまだ蕾のままでした。
五重塔は、覆いが外されていました。やっぱり、せっかく来てくれた観光客に覆いで隠された塔を見てもらってもね〜。
でも、檜皮の貼り替えは、まだまだ時間がかかるんだそうです。
梅も、塔とのコラボが出来ないのなら・・・・今年は咲くのや〜めた!って言ってるのかな?? なんて思ってしまいますが、昨年からの季節外れの夏の暑さと冬の寒さ・・・・植物も季節が分からなくなっているのかも知れませんね。
2月というのに・・・今年は何度も雪が・・・
ここ数年では、TANUKIの巣周辺では、正月に積雪することはあっても、2月の雪は舞う程度で積雪まではしなかったのですが・・・・今年は、氷点下の日が続いて、何度も積雪しました。やっぱり、異常気象なのですね??
おかげで、家庭菜園の野菜は全く育たず・・・・ms.TANUKIの花壇も、思うように花の苗が育っていません。おまけに、この寒さで餌が乏しいのかヒヨドリがやって来て、菜園の寒さに耐えていた苗を食べてしまいました。まさかのホウレン草までつつかれて・・・・きっと苦かったでしょうに・・・・全滅です!
で、次は・・・・キンカンを狙って何度もやって来ます。キンカンは毎年正月には収穫するのですが・・・・今年はまだ青いままなので。絶好の餌と思っているようです。網をかぶせたのですが・・・・ちょっとした隙間があれば入り込んで、黄色くなった実からつついています。網の隙間をつぶすと、またまた別の隙間を見つけて・・・・ヒヨって頭が良いのか、しつこいのか・・・・イタチごっこが続いています!
バードテーブルに1日に数回、やって来てるスズメのご夫婦(?)・・・・バードテーブルで食事が済んだら庭で遊んで帰るようになりました。とても仲の良い2羽で・・・・とても微笑ましく、見てるこちらまで幸せな気持ちになります!
|
 |