ミヤマキリシマを見に・・・その2
TANUKI の 近況報告    ミヤマキリシマを見に・・・その2   2018. 5.28.
白川水源に・・・何年ぶりだろ? 阿蘇白川駅・・・素敵な出会いがありました
南阿蘇鉄道・・・一部開通してました 道沿いに「アソノコギリソウ」がずっと咲いていました
阿蘇南登山道 頂上近くにミヤマキリシマが・・・ 阿蘇神社に・・・楼門・拝殿が崩れ、神殿が表に・・・
くじゅう花公園にも行ってみました 花公園もバラがきれいでした
南阿蘇で素敵な出会いをいただきました!

 翌日、暖かい旅館のおもてなしに感謝して・・・小雨の降る中、白川水源に。ここは、前に来てから10数年ぶりかな。水源の周囲もお店が増えて、きれいに整備されていました。
 阿蘇登山道に戻る途中、白川駅が・・・南阿蘇鉄道の駅は、どこも素敵なデザインで、それぞれ個性がある駅です。前に来た時、ここでトロッコ列車の写真を撮って・・・なんか面白いホームレスのおじさんがいたんだっけ。行ってみたら、小さな喫茶店が併設されていました・・・コーヒーも美味しかった!やっぱり水が美味しい所はコーヒーも美味しい! お店の方は、ずっとアメリカに住んでおられ、帰国後、ここで喫茶店を開店されたとのことでした。10数年前ここでホームレスのおじさんに会ったと話をしたら「この店、6年前からですからその前ですね。駅が無人だから放っておくとホームレスが住み着いたり、若者が騒いだり、いろいろあるようで・・・今までも、いろいろな方がここで店をやっておられたようですから、前に来られた時は、ちょうど店が閉店して、次の方が始める前の狭間のような時だったんでしょうね。」とのことでした。思わずいろいろ話し込んでしまいました。素敵な出会いをいただきました。
 帰り際に南阿蘇鉄道の車両がやってきました。「高森」〜「中松」間は復旧しているようですが、全線の半分程度ですね。月曜の昼前とは言え、1両編成のジーゼルカーにはお客は誰も乗っていませんでした。1日も早い全線復旧を祈っています。

阿蘇も・・・南登山道沿いにミヤマキリシマが満開でした

 阿蘇の南登山道路沿いに「アソノコギリソウ」がずっと咲いていました。そう言えば鶴見から由布への道路にも咲いていました。かなり標高の高い場所に咲くのでしょうね。
 とても意外なことに・・・道路の頂上近くに満開のミヤマキリシマが! 登山道路の北側斜面には全くミヤマキリシマはありません・・・でも、南側には咲いていました。仙酔峡とかミヤマキリシマの名所は、まだ道路が復旧してないので諦めていたのですが、阿蘇の神様からも思わぬプレゼントを頂いたようです。それにしても、こんな場所にミヤマキリシマがあったのですね・・・桜と一緒で、咲いた時にしか、そこにあることが分からないのですね。
 登山規制は解除されているので、久しぶりに火口までと思ったのですが、この日は霧で火口への道路は通行止めでした。
 ラッキーとアンラッキーはペアで・・・のようですが、今回、ミヤマキリシマと同じぐらい感動したのは阿蘇の新緑。とても柔らかい・・・まるで生まれたばかりの赤ちゃんのような新緑がとてもきれいでした。阿蘇もくじゅうも、春になったばかりのようです。米塚も・・・柔らかい緑に包まれて、とてもきれいでした。

 今回、「鶴見」「くじゅう」「阿蘇」と満開のミヤマキリシマを堪能しました。例年に比べて咲く時期が1週間ぐらいずれてるようです。でも、そのおかげでとてもラッキーな旅となりました。

阿蘇神社へ

 一の宮まで戻り阿蘇神社へ。あの立派な楼門も、拝殿も跡形なく・・・代わりに立派な神殿(これも国宝だそうです!)を拝むことができました。もっとも神殿も一部に被害の跡が残っていましたが・・・。通常、拝殿の奥ですから参拝しても見ることのできない神殿です。楼門前に崩壊した拝殿の部材が展示してありました。(楼門は国宝ですから・・・すべての部材を修復中のようです。)観光ボランティアの方の話では「楼門と神殿は国宝なので、補助があるのですが・・・拝殿は国宝ではないので自力再建をしなくてはならず、たいへんです。」とのことでした。さらに「私達地元の者も神殿を見ることはできなかったのですけど・・・今回、地震で大きな被害はありましたが、神殿が間近になって、神様が私達の近くに来られた気がします。」とのことでした。

 門前町(水基の町)をぶらぶらして、昔ながらの食堂を見つけ「赤牛丼」を。美味しかった〜! 再びやまなみを走り・・・でも同じ道を引き返すのは面白くないので、瀬の本から久住に。くじゅう花公園によってから県道412号を経由して国道442号(今市街道)を走り大分へ。この道を走れば、1時間ちょっとで大分に出ることができます。途中何も見るものはない単調な道ですけど・・・時間短縮できるので気に入っています。大分からは市街地の混雑を避けて、大分自動車道で別府へ!

                             《 ミヤマキリシマを見に・・・ その3 へ 》